旅行先の温泉やサウナに行くときにシャンプーなどの持ち運びどうしてる?
この悩みは多いですよね。購入して良かった防水ポーチがあるのでご紹介させてください!
目次
購入品/Matador マタドール フラットパック トイレタリーケース ロールトップタイプ

![]() | マタドール フラットパック トイレタリーケース Matador 防水ポーチ ジム サウナ 価格:3850円 |

実はこのポーチ2年前に購入し、愛用していました。
友人にオススメした時には既に遅くしばらく日本では買えない状況だったんです。
価格高騰やコロナの影響など様々な影響はあったにせよ、一年振りくらいに発見した時は思わずテンションが上がってしまいました。
若干お値段が高くなったような、、、?
現在も品薄な状況は続いているものの、ようやく楽天でも購入できるショップが出てきました!
(一番やすいお店を掲載しましたが、欠品が多いのでリンク先が欠品の場合はすいません、、、)
軽い!そして小さい!

軽い&コンパクト。これは持ち運びにはマストな条件。大きいカゴに全て放り込んで持っていければ良いですが、、、
旅先やジムの帰りだと荷物は少なく小さい方が嬉しい。
Matador マタドール フラットパック トイレタリーケースは
ロールトップタイプがある為、収納量に合わせてサイズを変えることができます。
そして軽さがなんと33g。もう一度言います。33gです。信じられない軽さ。
私は画像の通り、シェーバー、ボトルを3本(シャンプー、トリートメント、ボディソープ)洗顔クリーム、化粧水、歯ブラシセットを常備。
防水なのに透湿性がある
購入時の一番の決め手はこれです。
防水性で透湿性ありってどういうこと?となりますよね。
それは素材に秘密があるようで使われているのは30デニールCordura with TPU coating。
なんだか難しいですが、完全防水でありながら蓋を閉じても濡れたものが乾く。というハイテク素材。
以前も防水のポーチにしまっていたのですが、毎回カビてないか、臭くなってないか心配だったので
願ったり叶ったりのポーチでした。
びちゃびちゃの状態で入れたことはありませんが、風呂上がりにボトルの水分などを軽く拭き取り
2、3日放置した状態だと乾いており、カビや匂いも今の所ありません。
防水性が高い


とうせ濡れるんだし、防水じゃなくても良くない?
なんて思っていたのですが、防水素材じゃないポーチを使用していくと、生乾きの匂いが酷くなるんですよね。
よくあるタイプは本体が防水なのに、持ち手がナイロン。
化学繊維はなかなか匂いが取れませんから、、
自分は以前、防水じゃないタイプのポーチに歯ブラシを入れてたことがあり、
隣のおじさんの水飛沫がポーチに掛かって嫌な思いをしてから防水に変えました。笑
ちなみに表面はこんな感じ。マットでさらりとしています。高級感がありますね。
濡れると少し色が濃くなるので拭き漏れも無くなりそう。
中はツルッとしていて水などを拭き取りやすそうな素材。
オシャレで機能的


最後はやっぱり見た目!かっこいいのを使いたい。この一心でした。
ネームタグや留め具、質感、見た目までどこも男心をくすぐるデザイン。
そして何より人と被らない!いまだに同じものを使っている人に出会ったことがないです。
友人が同じものを購入したので、私はキーホルダーでマーキングしています。
(サウナ北欧のペットボトルリング)
お気に入りのキーホルダーなどをつけても良いと思います!
家に帰ってからは取手の部分を引っ掛けて干しています。

![]() | マタドール フラットパック トイレタリーケース Matador 防水ポーチ ジム サウナ 価格:3850円 |

ご紹介するにあたり改めて調べましたが、通常価格よりも高く販売しているショップも多いのでお気をつけください。
(amazonは何故か1,000円程高い、、、楽天で送料が一番安いショップをご紹介しています!)
荷物が多い人はこちら!
以上、私が使っているロールトップタイプをご紹介しましたが、
折りたたみ式のサウナマットやタオルなども入れたい方はジッパータイプもございます。
コンパクトさは失いますがロールトップタイプよりは気持ち荷物が入るかも知れません。
どうぞ、ご参考までに。